街娘の喋るセリフ+ツッコミ集。ツッコミには時々とても難しい冗談が出現しますが、わからなくても何の問題もありません。基本的にSFC版準拠です。港番号順(「港移動」コマンドでの順番)です。特定の港のセリフが知りたい場合は、CTRL+Fでページ内検索をしてみて下さい(IEのみ)。
あの大きな建物は公爵のお屋敷よ
PC版では、プールと犬小屋と馬小屋(らしきもの)がありましたからねぇ。その名残でしょうか。コンシューマ版では紅鯨亭とその側の銀行を足したくらいの大きさしかありませんが。
コロンブスはイザベル女王の認可を受けてこの港から出航したのよ
さも、自分達が新大陸の所有者たる資格のあるような言い草ですね。新大陸を発見したジェノバ人コロンブスが、自分達の港から出航したなんて自慢げに言うあたり。これだから西欧人は。
イスラム帝国の版図は世界最大よ
アルさんの頑張りは、このひとことに集約されますね。いくら大航海時代がはじまったとはいえ、まだまだヨーロッパはアジアに遠く及ばなかったですし。
この街のリベイロさんは地図造りの名人なのよ
オリンピックが無くても、この街はゲームに出てきたでしょうか。それはさておき、だれが地図造りが巧いかなんて、ゲームをやる上では関係ありません。金さえくれればそれでいいからね。
大きな声じゃ言えないけどここはバーバリ海賊の本拠地でもあるのよ
あのレイス兄弟の根拠地です。もし街を消したり造ったり出来るなら、一番消したい街の中の一つになるでしょうね。外伝では、途中までサルバドル君の本拠地となります。
この港はコルセール海賊の本拠地なのよ
ゲームではシャルークやアリなどが該当します。でも、酒場女にコルセールの情報を聞いても、教えてくれるのはレイス兄弟の情報のみ。この人たちは「私掠艦隊」
としてしか扱われません。
ライムジュースは壊血病の特効薬なんですって
知っているのならどうしてもっとたくさんの人間に教えなかったんだ。お前が教えていれば、壊血病で死ぬ人間がもっと減ったはずだぞ。
真夜中にアイテムショップに行くと珍しいものを売ってくれるかも知れないわよ
お、ここにもアイテムショップがあるじゃないか。「珍しいもの」
って何だろう? ……エストック?! あんな効果の低いクズ剣が「珍しいもの」
だと?! ……あの女、今度見つけたら(以下自主規制)
この街は総督が治めているのよ
ゲーム最初にイタリアが叩かれるのは、共和制が他国に広がるのを防ぐためだったのですか。非常に良くわかりました。
モデナ公爵は世界中の珍しい物を調べているそうよ
モデナ公爵はケチです。どうして☆級発見物で金貨6万枚しか払わないんですか。外伝では一転、会計を教えてくれるホモ公爵として一躍重要度アップ。
この街に住むジュリアーノ教授は有名な天文学者なのよ
この人は「測量」
を教えてくれます。でも、誰を選んでも最初から居る仲間がこの能力をもってます。って事は……いらない能力? ま、なかったらなかったで、地中海で測量して北緯89度とかいう面白い結果を出してくれるけど。
ここはマジョルカじゃないわよ! 失礼ね
このセリフ、かなりネタとしては高度な部類に入りますので、説明させていただきます。といっても、前作で、このシチリア島にあって位置も同じ港が「マジョルカ」
という名前だっただけですが。光栄らしからぬミスですね。しかし、こうやって自分達をいじる所が光栄らしいというか。
地図工房のオリヴェスさんは世界の地勢を知りたがっているわ でも地図作成の技能がある人からじゃないとだめなんだって
こっちが本物のマジョルカ島です。それはさておき。地図作成の技能を高い金をぼって教えてるくせに何言ってんだよ。
この港にある大きな銀行はシャイロック銀行の本店なのよ
ベニス。シャイロック。この二つを結び付けるものはいったい何でしょうか。
ここのアイテムショップは品揃えが悪いわよ
四分儀とダガーだけか。そりゃ、そんだけ貧乏だから今でも(以下自主規制)
うふふ、残念でした この港には何もないわよ
嘘でしょ? 夜になると牛のような狼のような鳴き声が聞こえるとか、町の外の遺跡に入って帰ってきたものは居ないとか、そういうのないんですか? もしかして教会だけあるのはそれを防ぐためですか?
神話と遺跡の街、アテネにようこそ
ゲームでは「美術品の街」ですが。
ああ、こんなつまんない港から早く出て行きたいわ
き、貴様! 商業価値、工業価値を全て最大にしてもまだそんなことを言うのか! アイテムショップくらいしか娯楽施設がないからといって馬鹿にしやがって! お前のような女は(以下自主規制)
この港は昔から貿易で栄えているのよ
私の記憶が確かならば、この港は大航海時代が始まるまでは東方の香料の集散地だったはず。ここを経由するからどうしても価格が高騰して、その結果大航海時代を生むことになったんですね。
この街より内陸に少しいくと聖地エルサレムがあるのよ
ゲームには全然関係ないけどね
げ、げーむ?昔の光栄さんは、こういった味のあるセリフがあったから好きだったんだけどなぁ。「光栄です……」
とか(信長の野望・天翔記より)
大昔にはここにも十字軍が攻めて来たのよ
十字軍の横暴は忘れようったって無理な話だ。
(大航海時代3)十字軍を知ってるって? フン、ヨーロッパを救った英雄として……だろ?
(大航海時代4)十字軍は悪者です。これはこの世界では定説です。
このキプロス島は紀元前から次々に統治国が変わっているのよ
くわしくはこのサイトを。ここの紛争は驚くほど日本で知名度が低いです。悲しいかな。
この港はギリシア時代に3つの都市が合わさって出来たのです。だからTri-Poliと呼ばれるようになったのです。
説明不要。ようやく制裁も解除され、一般人も行けるようになりましたね。
ピリー・レイスって航海者に会った事ある? イスラム最大の冒険家よ
彼の名前がついた地図がこの時代に作られまして、そこには南極の海岸線が詳しく載っていたとか。さすが航海レベル60。
この港を知ってるなんて、あなた通ね
前作では「アゾフ」
という名前でした。たしかに、ここへ行くという発想はなかなか出ないだろうな。
最近は航路が発達して、シルクロードから来る商人が少ないみたいね
ウソ吐け。もう12世紀頃から、少なくとも物流的な面において中国⇔イスラム世界はマリンルートが主流だったぞ(鄭和の南海大遠征より)。
この港は昔イスラム勢力の最前線だったけどポルトガルがやっと奪還したのよ
随分と宗教入ってますなぁ。ポルトガルは貧乏だから、セウタに上がってくるアフリカの諸産物を手に入れるために、奇襲までして手に入れたんじゃなかったですか? その後もモロッコの穀倉地帯制圧を重点に置いていたし。宗教を本来の目的を隠すために使っちゃいけませんよ。
この港の周りは全て葡萄畑よ 凄いでしょ
PC版では、街の隅っこのほうに葡萄畑らしきものがありました。そこに人が入って出られなくなることが非常に多く、私は「魔の葡萄畑」
と呼んでおりました。
最近この街でも宗教改革のせいでユグノー(新教徒)が増えてきたのよ
ユグノーっていうのはカルヴァン派では。それがどうして1520年代に出てくるんでしょうか。
イギリスの羊毛はアムステルダムに運ばれて毛織物になるのよ
このころにイギリスという概念は有りましたか。
この港はあまり立派じゃないけど造船技術はどこにも負けないわ でも設備が悪くていい船が造れないのよ
直ぐ側のダブリンでも同じ船が造れますが。そして、ここより最初から立派なアントワープやハンブルグでは、もっといい船が造れますが。ま、自分の住んでいる所をを自慢するのは勝手だけどさ。
この街の教会は立派でしょう 大司教がおいでになる事もあるのよ
確かに立派ですね。この街の他の建物より少しだけ。
最近この街は活気があるわね
シップが造れるなら、プレイヤーも足繁く投資に通いますしね。酒場女はアレだけど。
この街では最新の航海用具を売っているわ
特に、隠しアイテムの「懐中時計」
の役に立たなさが素敵。
この街には腕の良い鎧職人がいるのよ
エロールの鎧が買えます。聖騎士の鎧の半額ですので、買っておいて損は無いでしょう。
ウォルフ博士は戦術の研究家で砲術を専門に教えているわ でも話し方が乱暴なのよね
「命は大切にしなよ」
この街もハンザ同盟にさえ加わっていればこんなにさびれなかったのに
今でこそ首都だけど、昔はベルゲンのほうが大きかったらしいし。ここの木材は良い稼ぎになるし、投資する価値はあるかと。
ねぇ この港はこんなに北にあるにしては栄えていると思わない?
同緯度にあるオスロやベルゲンへの当てつけとしか思えないセリフです。傲慢な女だよ。
ここには腕の良い刀鍛冶がいて、変わった剣を作っているのよ
ここで買えるフラムベルグは、赤髭さん御用達ですし。
ここの交易所で売っている魚肉はアンチョビの塩漬けの事なのよ
アンチョビってカタクチイワシの漬け物のことだよね。漬け物を塩漬けにするのですか?こういう解説があるが、どうなんでしょうか。尤も、そのあたりにはこれくらいしか採れる物が無いのだろうけど。
まぁ、こんな外れにある港が良くわかったわね
そりゃぁ、貴女に会うためなら。
このあたりの入り組んだ海岸線の地形はフィヨルドっていうのよ
流氷に注意、とスタッテンは言いますが、私はまだ流氷にぶち当たったことは有りません。どんなセリフが出るんだろう?
ここはイスパニア人が入植した港なのよ
4のティアル編ではインディオに襲われて打ち捨てられてます。今でもそこそこ発展してるのに、酷い仕打ちを。どうしてそこまでする必要があったんだろうか。だれか社員さんの知り合いが誘(以下自主規制)
新大陸では金を安く売っている港があるわよ
自分で探せってか。街の親父に話し掛けたら特産品を教えてくれるからいいけど。
やはり、この港はタバコで有名ね
小噺。
カップル男:「タバコ、ゴキブリ、梅毒。みんなコロンブスが新大陸から持ち帰ったものさ」
カップル女:「あら、私の部屋にはみんなあるわ」
この島はあまり裕福じゃないのよ 特産品だってないし
その名前だけで存在価値がありますよ。
ここに運河さえあれば便利なのにね
運河とか街とか、自分で作れたらいいのに。ドラクエ7の移民の街みたいに構成員も選べたりしてさ。
この辺りにも海賊が多いでしょう 気をつけてね
でも、襲っては来ないからマシです。レイス兄弟は南極だろうが北極だろうが追っかけてきますからね。
この街はコロンブスの弟が造ったのよ
航海にしか脳が無い兄貴と違って、弟さんは随分と優秀だったようです。今でも首都として使われているということは、立地が完璧だったんでしょう。この地を見出し、開発したコロンブスの弟は凄いと思う。
ここには新大陸の金が集まるのよ
集まった所で、一つの港でいくらでも商品が買えるこのゲームでは、全然関係有りません。安くなるわけでもないし。
この島を発見したのはコロンブスなの
へぇ。
ねぇ、マラカイボって港に行ったことある?
いくら言うことが無いからって、他の港の話題は止めなさい。
トルデシリャス条約で、南米にはポルトガルの植民が許されているのよ
もし南米全体がスペイン領だったら、南米どこへいってもスペイン語が通じたのかな? それはそれで国家間の言葉の壁が無い理想的社会なのかも。
この土地はカブラルという冒険家が発見したのよ
そう? 一番最初のトルデシリャス(Tordesillas)条約境界線は、ポルトガル領にブラジル入って無かったよ。その直ぐあとに(もちろん、カブラルの発見前)何を思ったかポルトガルが「もう西に1000リーグほど境界線を延ばして欲しい」
といったわけさ。当時、そんな東に陸地があるとは思わなかったから、イスパニアも承諾。そしてその後の取って付けたかのようなカブラル(ポルトガル人)のブラジル発見。さて、この事実をどう説明するんですかね、街娘さん。
ねぇ、グァテマラって港に行ったことある?
……グルだったのか、二人とも。いくら自分の街について言うことが無いからって、そこまでしなくてもいいだろう。
ライムジュースは常備しておいた方がいいわよ
ライムジュースに頼らなければいけないのは、よほど下手くそな冒険家か、あるいは何百日も無寄港で世界を回るような猛者。いずれにせよ、我々には縁が無いですが。
ねぇ、怪物に襲われたことある?
アマゾン川上りで襲われたかどうか心配してくれたのかい?
ここにはポルトガルが造ったサトウキビの農園があるのよ
ここの砂糖をヨーロッパへ持って帰るだけでかなり儲かります。お勧めです。
ここより南は暴風雨の名所よ 気をつけてね
ファーストプレイの時、このセリフを聞いていたにもかかわらず、「どうせ暴風なんてたいしたことねぇだろ」
と思って南へ行ったら一瞬で沈みました。軽ガレーだったから仕方ないけど、それでも悲しかった。
ここには要塞があるのよ ポルトガルの根拠地だわ
根拠地ねぇ。現地の人から富を収奪する根拠地でしょ。3でも奴隷貿易手形はここで手に入るし。
この港はヨーロッパに近すぎて あまり流行らないのよ
流行らないのは、名産が無いからです。
ここはポルトガル人が 最近入植して出来た港なの
3では、コンゴ王国の首都となってますが。
鼠が出て困る時には ネコイラズを使えばいいのよ
港名産品の宣伝のつもりですか。残念ながらネコイラズを売っているのはここだけじゃないんだよ。
この港の少し上がヴェルデ岬なのよ
そうですか。
ようこそ、幻の交易都市トンブクトゥへ
ニジェール川を帆船で上ってこれた貴方への餞です。
ここより少し東にサン・ジョルジュの港があるわよ
ここはインド洋交易で 欧州人が来る前から栄えていたのよ
ここから東南アジアまでがいわゆる「ダウ交易圏」です。
ここはヴァスコ・ダ・ガマが寄った港の一つよ
ここでインド人を雇ってカリカットへいったのは有名な話。
この港より南の海岸は ザンジュ海岸と呼ばれているのよ
MS-IME2000で一発で出てこなかったので、よほどマイナーな地名なのでしょう。
親しくなりたい女性がいるなら ここでお土産を買っていくといいわ
それはいいんだ。なんでヨーロッパでしか獲れないはずの
町外れをうろついても徒労に終わるわよ
PC版では、やたら町外れが広かったためでしょうか。コンシューマ版ではそんなことないですが。
情けは人のためならず 投資も必要よ
鼈甲が買えて、ヨーロッパから一番近い(=交易の勅命達成には便利)からでしょうか。
一昔前、中国の人が 大艦隊を率いてやってきたそうよ
鄭和艦隊のことですね。尤も、鄭和艦隊の航路図には、ソコトラまでしかはっきりと載っていません。ここアデンへの航路はどうも曖昧だったようです。
この港は ポルトガル人のアルブケルケが占拠したのよ
ホルムズ海峡です。ここから東には、さすがのオスマン勢力も手が出せなかったみたいです。
昔、この辺りに イスラム教でない宗教があったそうよ
町ぐるみで隠しているというのに、随分とその締め付けは甘いみたいですね。そりゃぁスレイマン大帝にもばれますわ。
ピラミッド見学の方ですか
このゲームにおいては、アレキサンドリアのほうがピラミッドに近いです。このセリフは3にも使われています。
ここから内陸にしばらく行くと バクダットがあるのよ でも船じゃあ行けないから関係ないわね
一人突っ込みをするなんて、よっぽど寂しいんですね。お兄さんが温めてあげましょうか?
ここは イスラム教の教祖モハメッド生誕の地です
今はムハンマド(現地読み)ですね。現在、世界史上では人名地名の現地読み替えが急速に進んでます。お陰で模試の採点者はいい迷惑を被ってます。
今度の雨はいつ降るのかねぇ
このゲームでは、街の中で雨降らないんだけど。
意外と活気のある街でしょ
素面にしては? ……ごめんなさい。逝ってきます。実際、銀行も寺院も占いの館もあるから、活気はあるんだけど。
とてもおいしそうな地名でしょ
この港が首都である国の名前は、もっとおいしそうです。
この一帯では古代文明が栄えていたのよ
でも、今栄えているとは限らないんだよね。
ここの商館は ヴァスコ・ダ・ガマが開いたのよ
カリカットに断られたガマが、カリカットと対抗するコチンに、開かせてもらっただけでしょう。まだヨーロッパは貧しかったんだから。
ここは海上貿易によって 古くから栄えているのよ
にしては商業価値が低いんだけど。
イギリスとオランダが仲悪いのよねえ
なんでもう知っているんですか。この件に関する公式見解は、未だに分かれていて決着がついていないとか。
アルブケルケ提督は この港を占拠したわ
以後、第二次大戦後まで、ここはポルトガル領でした。
ここは、東南アジア最大の貿易港なの
今ではすっかりさびれてますが。現在でも、ここにはポルトガル人の子孫がたくさん住んでいて、ポルトガルを懐かしむ祭りも開かれるとか何とか。
この辺りは香料諸島と呼ばれているのよ
3では、本当にお世話になりました。金貨900枚ほどで買った胡椒と丁子が、ヨーロッパ(リスボンで売らず、カサブランカで売るのがポイント)で金貨50万枚で売れる。遠方貿易の高収益性を見事に再現してくれました。
ねぇ、交易所に行ってみた? ナツメグが安かったでしょう
こうやってタダみたいな値段(金貨3枚/樽)で仕入れたモノが、ヨーロッパでは100倍近い値段で売れるんだから、そりゃぁ歴史を変える原動力となるわけですわ。
この港のチョウジ生産量は テルナーテと双璧なのよ
一発目の変換では「弔事生産量」
となりました。場所が場所だけに、笑えない冗談です。
熱帯林がすごいでしょ
PC版では町外れに森林らしきオブジェクトがあったので、その名残でしょう。SFC版では、町外れは砂漠になってますが。
なにくっついてんのよ! ただでさえ暑いのに
だったら、この娘はプレイヤーが近づくと逃げる、という処理くらいしておけ。自分からくっついてきてるから、説得力はゼロ。それに、歩き回ったほうがもっと暑いと思うが。
この港のナツメグは バンダ島から輸入しているのよ
それにしてはお安いですね。やはりアジアは人件費が安い。
いや〜ん バンカ ねぇ、うけた?
ノーコメント。
この港は中国最大の貿易港なの
泉州の事ですね。マルコ・ポーロが紹介したくらいだから、さぞかし凄かったのでしょう。関係ないけど、この時代から「中国」のことは「中国」と言っていたのでしょうか?
この港では 女の子の喜びそうな物が買えるわよ
70.のモンパザと同じ位置付けな訳ですか、この港は。特徴がないからねぇ。カジノが……とかはこの時代に言える筈もないし。
この港はシルクロードの海路として栄えたのよ
マリン・ルートってやつですね。ここで売っている「白虎半月刀」はなかなかパチモンっぽいネーミングでよろしい。
ここは漢の高祖、劉邦が建てた都なのよ
長安に港湾施設。信じられない。
この街は町人衆が運営しているのよ
会合衆の事ですね。ここの今井宗久には、随分と辛酸を舐めさせられました。
異人さん 酒場にいるおなつさんはおはるさんの娘さんなのよ
この時代、まだ日本に来る西洋人は珍しかったから、前回のレオンの来航も覚えているのでしょうか。